猫の抜け毛対策やスキンシップに欠かせないペットブラシ。
毎日使うからこそ、品質や安心感にこだわりたいですよね。
日本製のブラシは細部にこだわり、丈夫で使いやすく、素材の安全性にも優れています。
今回は信頼できる国内メーカーを厳選し、特徴やどんな人に向いているかを解説します。
岡野製作所(大阪)
岡野製作所は1963年創業、60年以上の歴史を持つ老舗のペット用品メーカー。
トリマーや獣医師といったプロの現場から高い支持を受けているのが特徴です。
多彩なグルーミング用品を扱っており、品質と耐久性の高さが評価されています。
「岡野製作所」のブラシラインナップ:スリッカーブラシ・コーム・獣毛ブラシ
ケイプロ(大阪)
ケイプロは、ペットのグルーミングに特化した高品質国産ブランド。
本格的なプロツールから日常ケア用品まで幅広く展開しており、トリマーだけでなく愛猫家からも根強い人気があります。
「ケイプロ」のブラシラインナップ:スリッカーブラシ・コーム・獣毛ブラシ・ピンブラシ
ペッツルート(大阪・八尾市)
ペッツルートは大阪府八尾市に本社を構えるペット用品の総合メーカー。
抗菌加工やクッション付きの設計など、猫の肌をやさしくケアする機能に注力しています。
「ペッツルート」のブラシラインナップ:ラバーブラシ・スリッカーブラシ・コーム・獣毛ブラシ
株式会社 市瀬(東京・千代田区)
明治41年創業の老舗で、長い歴史の中で培った技術を生かし、プロ仕様の高品質なコームを製造しています。
「ハチコウ」ブランドで知られ、トリマーやペットサロンなど業務用の信頼が厚いのが特徴。
市瀬のブラシラインナップ:「ハチコウ」コーム
かなや刷子(東京・浅草)
大正時代から続く老舗刷子専門店。
天然毛と木材を用いた製品づくりにこだわり、手作業での仕上げが特徴です。
ペット用以外に、ヘアブラシや筆など多種多様なブラシを豊富に取り揃えています。
かなや刷子のブラシラインナップ:獣毛ブラシ
迷ったらココ!
はじめてのブラシを買う方
はじめてブラシを買う方やコスパ重視の方は、扱いやすく価格も手頃で日常使いに便利な「ケイプロ」と「ペッツルート」がおすすめ。
経験者・こだわり派の方
高品質で耐久性があり、本格的なお手入れを求める方は、プロも愛用する「岡野製作所」と「株式会社 市瀬」がおすすめ。
丁寧な暮らしを志向する方
ナチュラル志向や温かみのある製品を求める方は、天然素材で手作りのやさしい使い心地が特徴の「かなや刷子」がおすすめ。
まとめ
毎日のブラッシングに使うものだから、品質や使いやすさにはこだわりたいものです。
それぞれのブランドに特徴や魅力があります。
お気に入りの一本が見つかり、毎日のブラッシングが楽しく快適な時間になりますように。
